MENU
いつも閲覧いただきありがとうございます。
はぴねす柿生の蛯名です。
先日、イベントで宝石せっけんとバラせっけんを作りました!
午前中は宝石せっけんを作りました。
最初にグリセンソープというせっけんの素をレンジで溶かします。
あまり溶かしすぎるとせっけんが爆発してレンジの中に飛び散ってしまうので注意してください!
溶けたグリセンソープに色を付けます。
色は赤・青・黃色の食紅を使いました。
赤色と青色を混ぜ紫色を作ったり食紅を入れる量を少なくして色の濃さを調節しました。
好きな色を2色作り、一つのせっけんにもう一つのせっけんを流し込むことで2色が混ざりきれいなせっけんを作ります。
せっけんが固まってからは好きな形に削って宝石せっけんの完成です!
バラせっけんは、透明の溶かしたせっけんの下に、色のついたせっけんをバラの花びらの形のように流します。
それを3枚ほど作り、くるくると巻くとバラの形になります!
外側を少し広げるとよりバラに近づきます。
自分たちの好きな色のせっけんやバラの形のせっけんを上手に作ることができました!
今後も子どもたちが楽しめるイベントを行って行きたいと思います!
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:044-322-0718
受付時間:10:00~18:00
TEL:044-322-0666
受付時間:10:00~18:00
TEL:044-322-0719
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ