MENU
こんにちは。
児童発達支援TODAY is New Lifeです。
早いもので今年も残すところ今日を含めて4日となりました。
既に仕事納めを迎えていらっしゃるお父様・お母様も多いかと思います。
これまでが忙しかった分、年末はお子さまとゆっくりお休みなさってください。
話は変わりますが、TODAYには様々な形で利用される”マット”があります。
お子さまによって使い方が様々なそれをどのような様子で使っているのか、本日はその一部をご紹介したいと思います。
”マット”ですので一般的には床に敷いてでんぐり返しをしたり、という使い方をされると思われるのですがお教室にあるマットはあまりその使われ方をされている場面を見ません。
よく使われるのが仕切りとしての使い方。マットを立てて壁に見立てた中でおままごとをしたり秘密基地にして戦隊ごっこをしたりといったお子さまの様子をよく見かけます。
他にはマットを畳んだ状態で横に倒し、上に乗って電車ごっこをするお子さまの姿もしばしば見られます。
また、マットを複数枚重ねた上からジャンプするという職員が一緒の時限定の遊びで使われる事もあります。
運動でも的あての的に使用したり、本来のマットとしての用途で使ったりとお子様からも職員からも引く手数多なマットです。
道具の使い方はそのお子さまそれぞれですので、使い方にも個性が現れる良い例なのかなと思って日々観察しております。
お子さまがその個性をのびのびと伸ばしていけるよう、これからも努めてまいりたいと思います。
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:044-322-0718
受付時間:10:00~18:00
TEL:044-322-0666
受付時間:10:00~18:00
TEL:044-322-0719
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ